English Audiobook Blog

Audible(オーディブル)でオーディオブックを聴く魅力と情報源を紹介します。

情報源

英語オーディオブックをテーマにしている本ブログですが、題材の情報源について紹介したいと思います。

Podcast

私のお気に入りのPodcastであるTWiT.TVでは主にApple、Google、Facebook等がテーマになりますが、創設者でありアンカーのLeo Leporteさんが、彼の気に入ったオーディオブックを紹介することがあります。

また、彼がラジオのホストをしていた時、サンフランシスコまでの通勤が長くて苦痛だった時にオーディオブックの存在を知り、聴くようになってから通勤の苦労が和らいだそうです。

オーディオブックが通勤時間に聴くことで、通勤が楽しくなります。

また、Leo Leporteさんは『火星の人』、『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の作者であるアンディー・ウィアーさんと親交があり、『火星の人』は映画化で有名になる前にTWiTで紹介されていました。

新聞の書評面

オーディオブックを見つけるのに意外と役に立つのが、新聞の書評面です。

地球に月が2つあったころ』や『最悪の予感─パンデミックとの戦い』は新聞の書評面で見つけました。

書評にはだいたい、本の表紙が掲載されていますので、そこから原題を見つけだし、それからオーディブル(Audible)で検索をかけて気になる書籍を購入しています。

最近では、読売新聞で『三体』のブームが紹介されていたり、先週末の日本経済新聞で『プロジェクト・ヘイル・メアリー』が掲載されていました。

アメリカのオーディブルも試してみる

オーディオブックの本場、アメリカのオーディブル(Audible)も試してみました。

登録の過程はこちら

作者・テーマつながり

フラッシュボーイズ』もTWiTから情報を得て購入した書籍ですが、金融というテーマから『フラッシュクラッシュを見つけ、そこからマイケル・ルイスさんの『THE BIG SHORT(世紀の空売り)』につながっていきました。

お気に入りの本が映画になるととてもうれしくなりますね。

まとめ

オーディオブックの情報はアマゾンやインターネットの検索以外からでも意外とあるものですね。

そういえば『2034 : A Novel of the Next World War(米中戦争)』はテレビ東京のYouTubeから見つけた書籍でした。

様々なジャンルのメディアに触れると、素晴しい本に出合うことがあります。